クリスマス会でした・・・
町内会のあいご会主催「クリスマス会」
11月のあいごの行事が済んでから、子ども会&あいご会で役員会を開いてから
少しずつ準備?しました。
子供たちにはポスターを書いてもらい、ゲームなどの内容を考えてもらって・・・
あいご役員は 手分けして買出しにいそいそと出かけ・・・
プレゼントの景品をかき集め・・・
ラッピングをし・・
それはもう・・・お世辞にも楽とはいえません^^;
当日は100円マック○ 70個を受け取り、お菓子を配達してもらい・・・
会場になってる 近所のとある施設。
館長さんたら、私たちが来るなり
「子供たちの 靴は この紙のしいてある「奥」のほうから 「綺麗」に並べさせて!!」
「脱いだ靴は 靴箱にいれるな!」
「スリッパは大人だけ!」
とまぁ・・・
いつもの事ながら 注文の多い方でして><
大人の役員が マッ○の受け取りのため手薄で、早く来た 子供たちに
「靴箱のところに待機して、あとから来た友達に 靴の片付け方を教えてきて」
と指示するも・・・
数分後 館長の叫び?とともに 退散してきました
どうやら
「子供はさっさと 部屋に入りなさい!」とのこと・・・
仕方なく 足りない大人を靴箱係りへ
そんなこんなで10時。
ぞくぞくと子供たちが集まってきました~
なんとか ゲームは進んで 無事終了。
6年生も一生懸命 司会など係りの仕事を頑張ってくれました
いよいよ お楽しみ ちょっとしたおやつタイム♪
欠席者もいたため 幼児にもマッ○をあげることができました
子供たちは お土産やゲームの景品やらに 興奮しながら 楽しそうに食べていました
待ち時間に、目の前にある炭酸ジュースのペットボトルふる女の子にムッとしたり(笑)
50人強の出席者のため 大声張り上げて 疲れた~
予想以上に 子供たちの参加があって 嬉しい反面、反省点も多かったですが・・・
子供たちがどの程度楽しめたのやら^^;
ちなみに うちの子 3人の中では、幼児の娘が一番喜んでたかな^^;
何が楽しかったって、最後 近所に住む保育園のお友達とマッ○を食べたことらしいけど。
あ・・・
もちろん、写真を撮る暇はありませんでした
関連記事