ミシンスペース
ここ数ヶ月、めっきり荷物置きになって、埋もれてしまってるミシンスペースデス
もちろん?写真を撮るために、最低限のものは どかしました
これ以上はあきらめました~ε=┏( ・_・)┛
机は昭和38年 私の父のために購入したとマジックで書いてあります
ミシンも私の父方の亡くなったばあちゃんが 持ってたもので、シンプルな操作しかできませ~ん!!
(テレビショッピングか何かで買った模様・・・)
この引き出しの中に、た~んまりと端切れが溜まってます(もちろん、ここ以外にも)
左の壁扱いされてる扉は、いかにも「和風」だったのと、色あせて(中古住宅なもので^^;)汚かったので
旦那が ただで持ち帰ってきた薄いベニヤを 数年前にローラーでペイント
7センチ幅くらいにカッターでカットして、タッカーと釘で打ち付けただけ
上の棚は 同じくただでお持ち帰りした角材を使って二男が「こんなの欲しい」といってデッサン?したものを形にしてもらったもの(旦那作)
最初は一番下の段に 扉がついてたんですけどね、板に合う蝶番がなくて、小さかったので重みで壊れました( ̄▼ ̄|||)
ただかわいくて買っただけのチャームや、捨てられないレースの端切れなど、
ボンヌママンのジャム瓶や、ガラス瓶に入れて、ただただ眺めてるだけ
ここもどうにかしないとなぁ~
関連記事