毎年1回この時期だけ 道路沿いのボーダー花壇に花を植えてます
なぜこの時期だけって??
それは、夏場の水道代がかさむから
まともに水をあげると夏場は2万円超えるんです
それに、照り返しが暑くて、水撒きに立ってられませ~ん(*≧m≦*)ププッ
ただ 長いだけのボーダー花壇なので、花数が半端なく必要だから高価な花は買えないので・・・
毎年、パンジーとかビオラとか 大衆向けのありきたりのものばかり^^;
今日は朝から花苗の買出しに行ってきました
めずらしく旦那が午前中在宅だったので、
加世田方面に行きたかったけど、11時半には どうしても帰らないといけなかったので
松元の花屋さんと どっちにするか究極の選択をして・・・
といっても運転手の意見を尊重して、松元に行ってきました
加世田方面はまたの機会に 連れて行ってもらいます^^;
ボーダー花壇用に買った花はこちら
キンギョソウ 80円が40ポット。アリッサム80円が10ポット。バコバ100円が5ポット。
アリッサムとバコバは広がるから、たぶん足りると思います
予定の予算オーバーですが・・・
大好きなロベリアと、モッコウバラの八重咲きだけど、「白」があったので、一緒に買っちゃいました
去年実家から 持って来た黄色のモッコウバラを仕立て直ししながら 植えようと思います♪
松元までの道中、久しぶりにゆっくり旦那と話をしたけど・・・
話す内容というのは、生活から切り離れた話題はなんにもなくて。
「庭を広々有効利用するために、大量にある椿をどうするか・・」
剪定や薬剤散布を考えると、大きすぎるから 全部きりたい・・
↓
でも、私が好きなものだけを残したい・・・
↓
中途半端に邪魔になる
↓
結局 何も解決しない
花屋さんに鉢で売ってたいろんな椿を見たら 小さいので2500円くらいで売ってて・・・
我が家のは、チヤドクガがついてるけど サイズは 数万円だよね^^;・・・ってな話題ばかりでした
父いわく、我が家には肥後系の高級椿もあるらしく。
どれが高級なのかすら価値が分からない私たちには 困った存在でしかないんだけど・・・
確かにそれなりに育ってるし(虫はついてますが) ただ切り倒すのも忍びないのもまた事実・・・
そうして、また↑のような 話題を繰り返すのでした
さ~て!!
暖かくて天気がいい 今日のうちに、植え込みたいと思います
終わるかなぁ~^^;