2010年10月30日
今日のガーデニング
思い立ったが吉日**
時間制限がある中、コーさんとこのお店に行ってきました←超久しぶり
いつも しばらくしたら蒸れてだめにしてしまう「天使の涙」を
懲りもせずGETしちゃいました
あとは セダムとか、球根類を少々

サンチェも にがごりが片付いてさみしくなった自称 野菜専用花壇に植えました

そして、最近の我が家の庭です
**ホトトギス**

引いて見ると・・・・

暴れてます(+o+)
そして、ディゴンドラのシルバーリーフも一株が こ~んなに^^;

ペンタスも デカッ><

ちょっとずつ お手入れもしなくては
時間制限がある中、コーさんとこのお店に行ってきました←超久しぶり

いつも しばらくしたら蒸れてだめにしてしまう「天使の涙」を
懲りもせずGETしちゃいました
あとは セダムとか、球根類を少々



サンチェも にがごりが片付いてさみしくなった自称 野菜専用花壇に植えました

そして、最近の我が家の庭です
**ホトトギス**

引いて見ると・・・・

暴れてます(+o+)
そして、ディゴンドラのシルバーリーフも一株が こ~んなに^^;

ペンタスも デカッ><

ちょっとずつ お手入れもしなくては

2010年09月22日
**最近のお庭**
おひさしぶりです^^;
ブログもお庭も放置してる間に、庭に秋の気配です

まだ こんなに暑いのに カレンダーが見えてるかのように
咲き始めました。
ほかはというと…
まだ しぶとく実をつけて たまに食卓に登場するにがごり。

シソも繁殖しすぎて ほとんど鑑賞状態でした…

今は花を眺めてます^^;

そして 花も咲くし 実はつくんだけど
色づく前に全部落ちて いまだ1つも食べていない パプリカ。
やっと初めて色づいたと思ったら やっぱり こんな状態

でも、山から拾ってきた栗で渋皮煮作ってみましたよ

これは まともに食べられました
ブログもお庭も放置してる間に、庭に秋の気配です



まだ こんなに暑いのに カレンダーが見えてるかのように
咲き始めました。
ほかはというと…
まだ しぶとく実をつけて たまに食卓に登場するにがごり。

シソも繁殖しすぎて ほとんど鑑賞状態でした…

今は花を眺めてます^^;

そして 花も咲くし 実はつくんだけど
色づく前に全部落ちて いまだ1つも食べていない パプリカ。
やっと初めて色づいたと思ったら やっぱり こんな状態


でも、山から拾ってきた栗で渋皮煮作ってみましたよ

これは まともに食べられました

2010年07月30日
グリーンカーテン♪
雨が降ってるときは涼しいけど・・・
晴れ間が出ると やっぱり暑くて うだってしまう 今日この頃
夏休みに入って、子供の用事で振り回されるけど 一番頭を悩ませるのが昼ごはん
すでに麺類も2周目(笑)
さてさて。
そんなこんなで暑さにかまけて すっかり手入れを含むガーデニング全般はご無沙汰で。
たまの芝刈りも まだ芝刈り機を修理する余裕
もなく ハンディバリカンで 地道にやってます。
春に植えた にがごり。
ほとんど実がつかないと言われるメインのツルは摘芯したものの・・・
収穫は まだたったの4本^^;
いつになったら 余るほど採れるんだ??
今のところ 気配があるのは5センチくらいが2つ。
あとひとつ 熟成待ちが1本。
目的の一つのカーテンの効果はほとんどないし(笑)
朝イチの水やりをうっかりすると すぐ写真のように 葉っぱがしんなり

プランターだから 水やりもきりがない
だけど、来年もにがごりでチャレンジしようかな。

じいちゃんが タマムシ見つけてきました。
晴れ間が出ると やっぱり暑くて うだってしまう 今日この頃

夏休みに入って、子供の用事で振り回されるけど 一番頭を悩ませるのが昼ごはん

すでに麺類も2周目(笑)
さてさて。
そんなこんなで暑さにかまけて すっかり手入れを含むガーデニング全般はご無沙汰で。
たまの芝刈りも まだ芝刈り機を修理する余裕

春に植えた にがごり。
ほとんど実がつかないと言われるメインのツルは摘芯したものの・・・
収穫は まだたったの4本^^;
いつになったら 余るほど採れるんだ??
今のところ 気配があるのは5センチくらいが2つ。
あとひとつ 熟成待ちが1本。
目的の一つのカーテンの効果はほとんどないし(笑)
朝イチの水やりをうっかりすると すぐ写真のように 葉っぱがしんなり


プランターだから 水やりもきりがない

だけど、来年もにがごりでチャレンジしようかな。



じいちゃんが タマムシ見つけてきました。
2010年05月10日
***庭の花***
お久しぶりです^^
めっきり更新がおろそかになっていますが
元気に過ごしてますよ~
以前、お友達から頂いた苗が 驚くほど成長して見事に花を咲かせてくれました
写真は数日前のもので 花数が少ないですが・・・
「植える場所は吟味してね」との言葉通り^^;
高さは1Mくらいかなぁ~

今では すっかり花も落ちてしまったけど
つるばらも 見事に咲きました

えらぶゆりの つぼみも開いてきました。
1.2日で咲き始めるとおもいます。
昨年 どういうわけか気付かなかったけど 赤のゆりも混ざってます^^;
結局支柱も立ててあげず 頭が重そうでかわいそう・:*:・(*´ー`*人)。・:*:
明日こそは支えてあげなくては
子供の日に作った柏餅

めっきり更新がおろそかになっていますが
元気に過ごしてますよ~

以前、お友達から頂いた苗が 驚くほど成長して見事に花を咲かせてくれました

写真は数日前のもので 花数が少ないですが・・・
「植える場所は吟味してね」との言葉通り^^;
高さは1Mくらいかなぁ~

今では すっかり花も落ちてしまったけど
つるばらも 見事に咲きました


えらぶゆりの つぼみも開いてきました。
1.2日で咲き始めるとおもいます。
昨年 どういうわけか気付かなかったけど 赤のゆりも混ざってます^^;
結局支柱も立ててあげず 頭が重そうでかわいそう・:*:・(*´ー`*人)。・:*:
明日こそは支えてあげなくては

子供の日に作った柏餅


2010年03月21日
2010年03月18日
2010年03月12日
春♪イベント&庭
午前中、たくさんの洗濯物を干し終えて
御所の森であったイベントに出かけました。
すでに長蛇の列で 並んだけど、先日のような雪じゃなくてよかった
キッズスペースも確保されていて 私は身軽だったけど子供連れには優しいイベントでした
お久しぶりの方や クラスメートのお母さんにもばったり
で。
せっかく日がさしてたので 久しぶりにお庭へ…
1月の大雪で押しつぶされたマーガレットも たくましく 花を咲かせてくれました




チューリップやアネモネ。
夏の放し飼い?にもへこたれず たくさんの花を咲かせた ガーデンシクラメン^^




張り替えた芝生も雑草とともに 元気にそだってますが、
芝刈り機が 壊れたままなんだよねぇ~
御所の森であったイベントに出かけました。
すでに長蛇の列で 並んだけど、先日のような雪じゃなくてよかった

キッズスペースも確保されていて 私は身軽だったけど子供連れには優しいイベントでした

お久しぶりの方や クラスメートのお母さんにもばったり

で。
せっかく日がさしてたので 久しぶりにお庭へ…
1月の大雪で押しつぶされたマーガレットも たくましく 花を咲かせてくれました
チューリップやアネモネ。
夏の放し飼い?にもへこたれず たくさんの花を咲かせた ガーデンシクラメン^^




張り替えた芝生も雑草とともに 元気にそだってますが、
芝刈り機が 壊れたままなんだよねぇ~

2010年03月07日
2010年01月01日
今年もよろしく♪
ブログ更新が のんびりになってからも
毎日 訪問してくださってる方がいらっしゃるのが
とても嬉しいです。
ありがとうございます
庭の山茶花や水仙、だいだいが
正月飾りをしていない我が家に 正月気分をもたらしてくれています

あ
去年のこぼれダネで出てきた葉牡丹も^^
これ・・・
巻くんですかね??
庭のこと、花のこと、雑貨のことを中心に
ぼちぼち ブログに綴っていきたいと思います(o^-')b
今年も宜しくお願いしますm(__)m
毎日 訪問してくださってる方がいらっしゃるのが
とても嬉しいです。
ありがとうございます

庭の山茶花や水仙、だいだいが
正月飾りをしていない我が家に 正月気分をもたらしてくれています





あ

去年のこぼれダネで出てきた葉牡丹も^^
これ・・・
巻くんですかね??
庭のこと、花のこと、雑貨のことを中心に
ぼちぼち ブログに綴っていきたいと思います(o^-')b
今年も宜しくお願いしますm(__)m