2009年10月24日
庭へ・・・♪
昨夜は 長男の部活の保護者会で 夜の学校へ・・・
しとしと雨も降って ちょっと怖かった^^;
お昼過ぎの降灰がすごいw=(?o?)=w
もうこの時期になると 市内へはあまり飛んでこないはずなのに
それでも、庭へ出たら
ほうき草がようやく紅葉していたり

我が家では 無常にも引っこ抜かれて消滅しつつあるホトトギスが
ひっそりと咲いていたり

オリヅルランも かわいい花を咲かせていました

色んな表情を見せる我が家の庭。
イコール まとまりがないんだよなぁ~┓( ̄∇ ̄;)┏
しとしと雨も降って ちょっと怖かった^^;
お昼過ぎの降灰がすごいw=(?o?)=w
もうこの時期になると 市内へはあまり飛んでこないはずなのに

それでも、庭へ出たら
ほうき草がようやく紅葉していたり


我が家では 無常にも引っこ抜かれて消滅しつつあるホトトギスが
ひっそりと咲いていたり

オリヅルランも かわいい花を咲かせていました

色んな表情を見せる我が家の庭。
イコール まとまりがないんだよなぁ~┓( ̄∇ ̄;)┏
2009年10月06日
2009年10月01日
芽吹き♪
去年、タネ?球根?で買ったクレマチス・・・
1輪しか 花を見ないまま このまま消滅するのかと 気になってたのですが
なんと 瀕死の枯れ枝のような茎?部分から 念願のわき芽が出てきました

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
おそらく肥後系だったと思いますが 椿の花芽も出てきました

葉っぱには まだ流れてきってくれない 灰が・・・
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
先日芽吹き始めた ランタナ。

今度こそ巨大化しないように 気をつけないと
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
鹿児島市の中学生ソフトテニス教室があって
自転車
禁止だったので
長男を迎えに行くと・・・・
いない・・・
誰もいない。
と、旦那。
電話する~って言ってたけど、昨日びしょぬれになって干してたかばんを取り込んだら
テレフォンカードが落ちてきた・・・┓( ̄∇ ̄;)┏
さすが、自分の運動会で じいちゃんばんあちゃんに「トイレどこ?」
と聞いてきただけある長男
どこか抜けてるのよね~
気になってたら 部活してることが判明
会場から中学校まで徒歩?誰かの車に相乗り? どうやって移動したのか知らないけど
居場所がわかって ホッとしました^^;
1輪しか 花を見ないまま このまま消滅するのかと 気になってたのですが
なんと 瀕死の枯れ枝のような茎?部分から 念願のわき芽が出てきました


*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
おそらく肥後系だったと思いますが 椿の花芽も出てきました


葉っぱには まだ流れてきってくれない 灰が・・・
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
先日芽吹き始めた ランタナ。

今度こそ巨大化しないように 気をつけないと

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
鹿児島市の中学生ソフトテニス教室があって
自転車

長男を迎えに行くと・・・・
いない・・・
誰もいない。
と、旦那。
電話する~って言ってたけど、昨日びしょぬれになって干してたかばんを取り込んだら
テレフォンカードが落ちてきた・・・┓( ̄∇ ̄;)┏
さすが、自分の運動会で じいちゃんばんあちゃんに「トイレどこ?」
と聞いてきただけある長男

どこか抜けてるのよね~

気になってたら 部活してることが判明

会場から中学校まで徒歩?誰かの車に相乗り? どうやって移動したのか知らないけど
居場所がわかって ホッとしました^^;
2009年09月28日
2009年09月24日
ネット復活!&彼岸花♪
ここ数日 ネット環境が悪くて接続ができなくて
出来もしないパソコンと格闘しておりましたが・・・
本日 無事復旧
ルーター?のメーカーに問い合わせて
オペレータの姉ちゃんの言われるがまま 「はい」しか言わず(笑)
黙々と 指示通りに「再度手動設定」という作業らしき手順を
こなしたら、開通しました。
どうやら アクセスポイントからブロバイダ?に入り込めずにいた模様( ̄▼ ̄|||)
また同じことがおきても 電話して聞いたほうが早そうです^^;
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
なかなか顔を出してこなくて
ちゃんと 彼岸に咲くのか気になってた彼岸花。
さすが!
ちゃんと咲いてくれました


出来もしないパソコンと格闘しておりましたが・・・
本日 無事復旧

ルーター?のメーカーに問い合わせて
オペレータの姉ちゃんの言われるがまま 「はい」しか言わず(笑)
黙々と 指示通りに「再度手動設定」という作業らしき手順を
こなしたら、開通しました。
どうやら アクセスポイントからブロバイダ?に入り込めずにいた模様( ̄▼ ̄|||)
また同じことがおきても 電話して聞いたほうが早そうです^^;
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
なかなか顔を出してこなくて
ちゃんと 彼岸に咲くのか気になってた彼岸花。
さすが!
ちゃんと咲いてくれました



2009年09月18日
クロガネモチ♪
2階の屋根の高さに匹敵する我が家のクロガネモチ(1番左側)

私と違って??1年で約1メートルくらい成長しますw=(?o?)=w
この木があるおかげで、小鳥たちもいっぱい遊びに来て
楽しみがあるのも事実・・・・
でも・・・・
この木は、我が家に日陰をもたらすわけでもないので
こんな風にしました。

お隣さんちに 似たような高さの木があるので分かりづらいですが。
成長が早いので ばっさり
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
外にいて気付かないうちに 帰宅したチビ娘。
冷蔵庫をあせくって
「いちごのポッキーは?」
「あ!!昨日 最後の1個お母さん食べちゃった
」
途端に大泣き
「いつまでも・・あるとおもうなお金とおやつ」
ちゃんちゃん

私と違って??1年で約1メートルくらい成長しますw=(?o?)=w
この木があるおかげで、小鳥たちもいっぱい遊びに来て
楽しみがあるのも事実・・・・
でも・・・・
この木は、我が家に日陰をもたらすわけでもないので
こんな風にしました。

お隣さんちに 似たような高さの木があるので分かりづらいですが。
成長が早いので ばっさり

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
外にいて気付かないうちに 帰宅したチビ娘。
冷蔵庫をあせくって
「いちごのポッキーは?」
「あ!!昨日 最後の1個お母さん食べちゃった

途端に大泣き

「いつまでも・・あるとおもうなお金とおやつ」
ちゃんちゃん

2009年09月17日
根こそぎは無理でした

ばっさり切り落としたつもりのデュランタ。
日当たりがいいので 全て落とした枝もにょきにょき伸びて、ご覧の通りの有様。
せっかく 通路を作ったのに 封鎖されてます

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
ず~っと うっそうとしてるなぁ~と思いつつ 放置されっぱなしの
我が家の庭ですが。
今日は ここに取り掛かりました

完全なビフォーの写真はありません^^;
昨日の記事に載せた6月の庭写真で ご想像ください(*≧m≦*)ププッ
ここで、どこがスタートかわからない羽衣ジャスミンと格闘

もったいないかなと思いつつ、それでも
うっそうとする原因のひとつだし、 どうせ どこからともなく生えてくるので
ま。いっか

最終的には ツツジもばっさり。

見晴らしが良くなりすぎました

2009年09月16日
ざらざら┓( ̄∇ ̄;)┏
秋風が気持ちよくて、窓も全開。
布団まで干してました。
気がつくと、部屋がざらざらしてて、再度 掃除機かけて,クイック○ワイパーかけて・・・・・
もちろん、2階に干してた 布団も部屋も><
おそらく、灰と近所の解体作業の影響かも
そんな中、やぁ~~~~っと!!
ビニールプールの撤収完了(o^-')b ←遅っ
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
花がほとんど終わった サルスベリを剪定しました←1本のみ^^;
そしたら 灰も一緒にバサァ~っとw=(?o?)=w
こんなものも一緒に落ちてきました

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
ところで、我が家の無法地帯のお庭。
(写真だと実際より広く見えてます^^;)

ここの砂利のところを 芝生に戻すかどうするか・・・
まだ決められなぁ~い
旦那が仕事の都合上ではじめたゴルフ
今では すっかりハマってしまって^^;
「芝生だったら練習できるけどなぁ~」
「で?誰が芝刈りするの??」
おもむろに 小さなハンディバリカンと私を指差してるし┓( ̄∇ ̄;)┏
でも、子どもたちも安心して遊ぶには 芝生が一番実用的ではあるんですよねぇ~
ふぅ・・・
庭改造はおわりそうもありません
布団まで干してました。
気がつくと、部屋がざらざらしてて、再度 掃除機かけて,クイック○ワイパーかけて・・・・・
もちろん、2階に干してた 布団も部屋も><
おそらく、灰と近所の解体作業の影響かも

そんな中、やぁ~~~~っと!!
ビニールプールの撤収完了(o^-')b ←遅っ
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
花がほとんど終わった サルスベリを剪定しました←1本のみ^^;
そしたら 灰も一緒にバサァ~っとw=(?o?)=w
こんなものも一緒に落ちてきました

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
ところで、我が家の無法地帯のお庭。
(写真だと実際より広く見えてます^^;)

ここの砂利のところを 芝生に戻すかどうするか・・・
まだ決められなぁ~い

旦那が仕事の都合上ではじめたゴルフ

今では すっかりハマってしまって^^;
「芝生だったら練習できるけどなぁ~」
「で?誰が芝刈りするの??」
おもむろに 小さなハンディバリカンと私を指差してるし┓( ̄∇ ̄;)┏
でも、子どもたちも安心して遊ぶには 芝生が一番実用的ではあるんですよねぇ~
ふぅ・・・
庭改造はおわりそうもありません

2009年09月15日
ホワイトガーデンのはずが・・・
先日 ばっさりランタナを切って すっきりしたここの花壇。
うちに来るお客さんからも見えるところだから・・・
少しでも、キレイにしなくちゃ!と頑張ってる最中です^^

(左下の石ころの合間は、昨日 差し込んだ多肉ちゃん。名前?忘れた^^笑)
↑あ!!これも黄色の花だった┓( ̄∇ ̄;)┏
白い花をメインに たまに挿し色を入れながら グリーン系でまとめてみようと思ってました・・・
いや・・今でも思ってます
なのに。

こぼれだねで ひょっこり出てきた「黄色」のポーチユラカ。
せっかく顔を出してくれたから・・・
ちょっとだけなら・・・・・
甘かった( ̄▼ ̄|||)

まさか こんなに態度がでかいなんて
結局 なんだかんだで 放置してるので、来年も顔をだすんだろうな^^;
うちに来るお客さんからも見えるところだから・・・
少しでも、キレイにしなくちゃ!と頑張ってる最中です^^

(左下の石ころの合間は、昨日 差し込んだ多肉ちゃん。名前?忘れた^^笑)
↑あ!!これも黄色の花だった┓( ̄∇ ̄;)┏
白い花をメインに たまに挿し色を入れながら グリーン系でまとめてみようと思ってました・・・
いや・・今でも思ってます

なのに。

こぼれだねで ひょっこり出てきた「黄色」のポーチユラカ。
せっかく顔を出してくれたから・・・
ちょっとだけなら・・・・・
甘かった( ̄▼ ̄|||)

まさか こんなに態度がでかいなんて

結局 なんだかんだで 放置してるので、来年も顔をだすんだろうな^^;