2009年01月12日
グリーンコアさん&二男のナビ・・・♪
昨日のグリーンコアさんでのお話の続き^^
子供たちは
コーさん孫ちゃん1号の「○○チ 出た!おっきぃの!!」
に圧倒されながら 私にくっついてウロウロ(;¬_¬)???
本当は・・・
お願いしてました^^←自称チューリップしか知らない花屋さんに
オーダーするなんてチャレンジャーでしょ??
我が家から片道40分のグリーンコアさん近辺に職場のあるお友達に、引き取りを頼もうかと思ってたけど
コーさんが、私に会いたい・・っていうし(///ω///)テレテレ♪
・・・・で!こちら

写真は、夕方撮って 綺麗に写ってないのでこちらをご覧ください^^
その後、小雨の降る中、海浜公園へ。
グリーンコアさんから、海浜公園までのルートは1回しか経験無いのに、愛車のナビは修理中で ナビ無し!!
1本道とはいえ、似たような景色だから 分かりづらい^^;
前回 同伴してる助手席に座る二男ナビを頼りに
「ここ左折だよね?」
「たぶんこの道だった・・・このあと、上っていくと オートエスがあるはず!!」
・・・えっ?確かに前を通った記憶はあるけど・・・
二男は チラッと冷やかしの寄り道したこと 覚えてたみたい(o^-')b
いやぁ~^^;
ちゃんとありました。2代目さんのいるオートエスさん!!
無事、素通りして(ごめんね)海浜公園に到着
ナビ無しで よく頑張りました^^
しばらく、寒い中公園で遊んで。
しばらくして、忘れ物したことに気付き・・
帰り道、再びグリーンコアさんへ引き返すことに。
逆の景色で 果たして大丈夫か??
ここも ほどなくして見えてきたオートエスさんを2回目の素通り
ここまで来れば、もう安心^^
忘れ物もGETして、おうちに帰りましたとさ!!ちゃんちゃん♪
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
お呼ばれで 出かけた義母宅。
従姉妹が来てたので、うちの子も 置いてきました!!
なんと、近所のばあちゃんちにすらお泊りできず、毎晩、私としか寝ないチビ娘までも!!
もうすぐ一年生になる娘。何か 心に思うことでもあったのか??
「お泊りしてみる・・・」
といってたけど、寂しさを紛らわすためか、私たちが帰るとき
茶碗を下げたり、急にお手伝いし始めた・・・
だいじょうぶかな。泣いてないかな。
帰ってきてからも、眠れたかな?って・・^^;
今日は、また風が強くて、すっごく寒い
温泉に行くって言ってたけど、湯冷めしないかな。
気になりつつも、「今日は 夜まで帰ってこないでよ~」と思う 母なのでした~(*≧m≦*)ププッ
こんなに寒いと、外には行きたくないけど、何 しようかなぁ~♪~( ̄ε ̄)
子供たちは
コーさん孫ちゃん1号の「○○チ 出た!おっきぃの!!」
に圧倒されながら 私にくっついてウロウロ(;¬_¬)???
本当は・・・
お願いしてました^^←自称チューリップしか知らない花屋さんに
オーダーするなんてチャレンジャーでしょ??
我が家から片道40分のグリーンコアさん近辺に職場のあるお友達に、引き取りを頼もうかと思ってたけど
コーさんが、私に会いたい・・っていうし(///ω///)テレテレ♪
・・・・で!こちら

写真は、夕方撮って 綺麗に写ってないのでこちらをご覧ください^^
その後、小雨の降る中、海浜公園へ。
グリーンコアさんから、海浜公園までのルートは1回しか経験無いのに、愛車のナビは修理中で ナビ無し!!
1本道とはいえ、似たような景色だから 分かりづらい^^;
前回 同伴してる助手席に座る二男ナビを頼りに
「ここ左折だよね?」
「たぶんこの道だった・・・このあと、上っていくと オートエスがあるはず!!」
・・・えっ?確かに前を通った記憶はあるけど・・・
二男は チラッと冷やかしの寄り道したこと 覚えてたみたい(o^-')b
いやぁ~^^;
ちゃんとありました。2代目さんのいるオートエスさん!!

無事、素通りして(ごめんね)海浜公園に到着

ナビ無しで よく頑張りました^^
しばらく、寒い中公園で遊んで。
しばらくして、忘れ物したことに気付き・・
帰り道、再びグリーンコアさんへ引き返すことに。
逆の景色で 果たして大丈夫か??
ここも ほどなくして見えてきたオートエスさんを2回目の素通り

ここまで来れば、もう安心^^
忘れ物もGETして、おうちに帰りましたとさ!!ちゃんちゃん♪
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
お呼ばれで 出かけた義母宅。
従姉妹が来てたので、うちの子も 置いてきました!!
なんと、近所のばあちゃんちにすらお泊りできず、毎晩、私としか寝ないチビ娘までも!!
もうすぐ一年生になる娘。何か 心に思うことでもあったのか??
「お泊りしてみる・・・」
といってたけど、寂しさを紛らわすためか、私たちが帰るとき
茶碗を下げたり、急にお手伝いし始めた・・・
だいじょうぶかな。泣いてないかな。
帰ってきてからも、眠れたかな?って・・^^;
今日は、また風が強くて、すっごく寒い

温泉に行くって言ってたけど、湯冷めしないかな。
気になりつつも、「今日は 夜まで帰ってこないでよ~」と思う 母なのでした~(*≧m≦*)ププッ
こんなに寒いと、外には行きたくないけど、何 しようかなぁ~♪~( ̄ε ̄)
2009年01月11日
山を越え、加世田へ・・♪
グリーンコアのコーさんから、猛烈な
ラブコールをもらって・・・
峠の道路状況の情報チェック
普通に通れそうだし、いっちょ会いに行くか!!
ドキドキしながら峠を進み・・
所々 雪はまだ残ってましたが、路面はいたって通常通り
無事、グリーンコアさんへ到着すると、店の奥の光ったほうに目を向けると、
コーさんが手を振って歓迎してくれました~
前日、体調不良だったらしい孫ちゃんの元気な姿がありました^^
孫ちゃん2号も登場して、久々に生後2ヶ月の赤ちゃんを抱っこ
時折、笑顔を見せてくれてかわいかったぁ~ヽ(≧▽≦)/
わぉ~
もうこんな時間!!
記事がかな~り中途半端なところですが・・・(;-_-)=3
今から 義母宅へお呼ばれなので 行ってきま~す!!
続きはまた後ほど


峠の道路状況の情報チェック

普通に通れそうだし、いっちょ会いに行くか!!
ドキドキしながら峠を進み・・
所々 雪はまだ残ってましたが、路面はいたって通常通り

無事、グリーンコアさんへ到着すると、店の奥の光ったほうに目を向けると、
コーさんが手を振って歓迎してくれました~

前日、体調不良だったらしい孫ちゃんの元気な姿がありました^^
孫ちゃん2号も登場して、久々に生後2ヶ月の赤ちゃんを抱っこ

時折、笑顔を見せてくれてかわいかったぁ~ヽ(≧▽≦)/
わぉ~
もうこんな時間!!
記事がかな~り中途半端なところですが・・・(;-_-)=3
今から 義母宅へお呼ばれなので 行ってきま~す!!
続きはまた後ほど

タグ :グリーンコア
2009年01月04日
霧島旅行行ってきました
昨日から1泊で、霧島方面満喫しました
子供たちは ようやく、冬休みの作文ネタに大喜び。
初日は、えびのでスケートしたり、鹿と出会ったり・・・
高千穂牧場で牛の乳搾り体験。

今日も朝から一すべりして(私は手すりを磨いてました)・・・
昼からまほろばの里へ移動して・・・

草スキーは小学生以上だったので、チビ娘だけ、プラスチックのそり
ろくろで、湯飲みや茶碗など、おのおの作って楽しみました。
ふぅ
旅行って楽しいけど疲れますよね

子供たちは ようやく、冬休みの作文ネタに大喜び。
初日は、えびのでスケートしたり、鹿と出会ったり・・・
高千穂牧場で牛の乳搾り体験。

今日も朝から一すべりして(私は手すりを磨いてました)・・・
昼からまほろばの里へ移動して・・・

草スキーは小学生以上だったので、チビ娘だけ、プラスチックのそり

ろくろで、湯飲みや茶碗など、おのおの作って楽しみました。
ふぅ

旅行って楽しいけど疲れますよね

2009年01月03日
2009年01月03日
2008年12月20日
また加世田へ♪
いくつもの山を越え、峠を走ること45分

目的地はひとつ!!(ではないけど)
・・・・の前に ディーラーで、友人との所用を済ませ・・・
急きょ、愛車を預けることになり 慣れない代車(しかもミッション
)で 「坂道ないよね
」の
心配の要らない道を走ること700M
ようやく今日 メインの目的地、グリーンコアさんへ無事、到着

花が全品30%オフというので・・・


二男とちび娘は、「自分の好きなの選んでいい??」
とちゃっかり、パンジーをひとつずつ選んできました。
ジュリアンや珍しい形のビオラなど、かわいいお花をお持ち帰り♪
もちろん、コーさんにもご挨拶(*^^)v
今度は、顔を覚えていてくださって、すぐ、わたしのお名前が出てきてホッ
せっかくの花も一緒に撮りたくて、この位置からだけど、もう少しズームしたほうが
よかったかな?

明日のサンタネグリジェの予行練習のつもりなのか、
赤のハイネックに草模様の ナイスな衣装
子供たちに お菓子を頂き、さらに留守番してる長男の分まで
ありがとうございました^^
肝心なふわふわの最高級の土を買い忘れ、今度は愛車で 再度店に行ったときには
かわいいお孫さんが、お気に入りのペンを見せてくれて・・・
なにやら 一生懸命 説明してくれていました
その後、子供たちの最大の目的地「吹上浜 海浜公園」へ・・・
向かう途中、もちろん、2代目さんのいるオートエスさんへ立ち寄り「こんにちは~」
と顔を出すと、2代目さんが 「あっ・・」
1回しかお会いしてないのに 覚えてくださっていてびっくりしました^^;
かわいい奥様にもお会いできて よかった~
嵐のように現れ?
嵐のように、おいとまさせてもらい、無事 海浜公園へ。

子供たちは 持ってきたボールや縄跳びで遊んだり、たくさんの松ぼっくりを拾って
持ち帰り・・・
慣れない長距離運転は 疲れたけど、(田舎へ向かう分はなんとかなるみたい^^;)
みんな 満足できた一日でした。
帰宅後 二男と買ってきた苗をうえましたが・・
それは、また明日UPします


目的地はひとつ!!(ではないけど)
・・・・の前に ディーラーで、友人との所用を済ませ・・・
急きょ、愛車を預けることになり 慣れない代車(しかもミッション


心配の要らない道を走ること700M

ようやく今日 メインの目的地、グリーンコアさんへ無事、到着


花が全品30%オフというので・・・


二男とちび娘は、「自分の好きなの選んでいい??」
とちゃっかり、パンジーをひとつずつ選んできました。
ジュリアンや珍しい形のビオラなど、かわいいお花をお持ち帰り♪
もちろん、コーさんにもご挨拶(*^^)v
今度は、顔を覚えていてくださって、すぐ、わたしのお名前が出てきてホッ

せっかくの花も一緒に撮りたくて、この位置からだけど、もう少しズームしたほうが
よかったかな?

明日のサンタネグリジェの予行練習のつもりなのか、
赤のハイネックに草模様の ナイスな衣装

子供たちに お菓子を頂き、さらに留守番してる長男の分まで

ありがとうございました^^
肝心なふわふわの最高級の土を買い忘れ、今度は愛車で 再度店に行ったときには
かわいいお孫さんが、お気に入りのペンを見せてくれて・・・
なにやら 一生懸命 説明してくれていました

その後、子供たちの最大の目的地「吹上浜 海浜公園」へ・・・
向かう途中、もちろん、2代目さんのいるオートエスさんへ立ち寄り「こんにちは~」
と顔を出すと、2代目さんが 「あっ・・」
1回しかお会いしてないのに 覚えてくださっていてびっくりしました^^;
かわいい奥様にもお会いできて よかった~

嵐のように現れ?
嵐のように、おいとまさせてもらい、無事 海浜公園へ。

子供たちは 持ってきたボールや縄跳びで遊んだり、たくさんの松ぼっくりを拾って
持ち帰り・・・

慣れない長距離運転は 疲れたけど、(田舎へ向かう分はなんとかなるみたい^^;)
みんな 満足できた一日でした。
帰宅後 二男と買ってきた苗をうえましたが・・
それは、また明日UPします

2008年12月15日
花屋ツアー♪加世田編

私はあいご行事へ・・
昼からは子供たちは それぞれ遊びに行ってしまい・・・
旦那と二人で 庭仕事の続きでした

どうにもならない「かヅラ」を取ったり、家の裏側の使ってない花壇の草むしりしたり・・・
近所の人に「掃除も大変ですね」と慰められたりしながら(-_-;)
朝から バタバタする中、悶々と加世田ツアーをもくろんでいた私。
夕方になり子供たちが帰宅してから、ボソッと伝えると、
「行くなら早くしないと」と旦那が連れて行ってくれることに( ´艸`)ムププ
最高級の土をも置いていると評判のグリーンコアさんを目指して・・・・
でも、ナビをセットすると 閉店予告時間の6時到着予定

旦那がぶっとばしてくれました

帰宅が遅くなるので、無理やり同乗させた二男とチビ娘は すぐ車の中で爆睡

5時45分頃 無事到着

旦那は「ト○タ カ○ーラより 遠いのか^^;」とポツリ
・・・・・・知ってたもんね~

子供たちが爆睡してたので 旦那も車の中で仮眠

その間にそそくさとお店の中へ・・・
奥様らしき方に、「ブログで見たんですけど最高級の土は?」
すぐに案内してくださって とにかくお目当ての土を調達^^
台車を借りるときに 「社長を呼んできます!!」とおっしゃるので
丁重に

私は呼んでないけど 社長登場

美人な奥様の手を煩わせてしまい、せっかくなので拝ませていただきました

加世田デートの時には
お会いできず それいらい想像を膨らませておりましたが・・
意外と(爆)若くてよかにせさんでびっくり

名乗るのが恥ずかしくなって はぐらかしていると 他のいろんな方のお名前は出てくるけど
私の名前は なかなか出てこず、本当に参った様子でした

それにしても わずか20分程度 滞在させてもらってる間に かな~り笑わせてもらって
とっても居心地が良かったです

財布も 無事乾いたらしく 良かったよかった!!(笑)
片道40分かけて 行った甲斐がありました。
帰り道 お花のひだかさんにも寄らせていただいて・・・
なぜか 「どうしたんですか??」・・・
正直に「コーさんところで 最高級の土を買いに・・」
ひだかさんところでは 綺麗なガーデンシクラメンを購入。
少しだけお話も出来て、ここでも、楽しい時間を持てました。
ずっと爆睡してたチビ娘は帰り道で目を覚ましたとき「もう加世田に入った?」
すでに錦江高原ホテル前だったので
「もう加世田から出てきたよ~」
「行きたかったなぁ~」

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
今日はポカポカ陽気

ガーデニングにうってつけ!!
早速、最高級の土を使って 今まで植えられず置きっぱなしになっていた 花たちを植えました
今回植えたものを はしごに並べました

「天使の涙」?っていうのかな?
これは 前回加世田デートでお持ち帰りしたものが 少し成長したので
そのための鉢(白い四角のポット)も購入して 植え替えました。
右のほうの鉢は 4年目突入の クリスマスローズ。
咲くのは 2月頃ですけどね

よく繁殖するので 2回株分けしてあります^^;
ところで・・
最高級の土というだけあって、 ふわふわの綺麗な土でした

植え付け後の水撒きをしても、安い土に見られるような茶色の水も出てくることも無く
かなりお勧めです

これをお求めの方は ぜひグリーンコアさんへ

そうそう・・
コーさんから 多肉ちゃんの寄せ植えを頂きました。ありがとうございます

2008年12月08日
2008年11月30日
ポップサーカス♪
前売り券があったのに、ず~っと時間がとれなくて、やっと行ってきました
チケットは安く購入していたので 贅沢にボックス席で観覧(*^^)v
めったに観るものじゃないし、昨日お遊戯会頑張ったしね・・・とみんなで言い訳^^;
チビ娘は 始まる前からなぜか怖がって、耳までふさいでました
でも、いつの間にか普通に観覧してましたが・・・
お決まりの
空中ブランコからの転落も2回見れました
首が疲れたけど、楽しい時間はあっという間でしたo(〃^▽^〃)o
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
今年もメジロ
ちゃんが我が家に遊びに来てます
みかんを置いてると 食べにきてくれてかわいい(*^_^*)
明日から師走
ですね。
がんばるぞ~

チケットは安く購入していたので 贅沢にボックス席で観覧(*^^)v
めったに観るものじゃないし、昨日お遊戯会頑張ったしね・・・とみんなで言い訳^^;
チビ娘は 始まる前からなぜか怖がって、耳までふさいでました

でも、いつの間にか普通に観覧してましたが・・・
お決まりの


首が疲れたけど、楽しい時間はあっという間でしたo(〃^▽^〃)o
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
今年もメジロ

みかんを置いてると 食べにきてくれてかわいい(*^_^*)
明日から師走

がんばるぞ~

タグ :サーカス
2008年11月19日
デートその3 オートエスさん♪グリーンコアさん♪
チェスト協賛店 南薩めぐりの最後。
「二代目日記」のオート・エスさん
さんへ・・・・

チョー 広い敷地にびっくり
ここで、イベントをしたっていうのも納得
かわいいわんこ
も、私たちと遊びたさそうだったけど、実家にいるマルチーズより大きい犬は眺める専門の私><
気を使って カウンターの上から 歓迎してくれました!!
2代目さんが、TOYOTAジャンパー着て(これ、結構暖かいんですよ!!)素敵な笑顔で出迎えてくださって
色んな ブロガー特典
まで つけて頂いて 
恐縮しちゃいました
らんぼさんのマイカー
のとあるところを交換
ここへ来るために、しばらく交換しないで 粘ってたそうです!!(笑)
作業を待つ間も、らんぼさんと2代目さんで お互いのお店の宣伝
しあって 時々私も 混ぜてもらって??楽しい時間でした!
オート・エスさんは 平均年齢が若いらしく
急な対応も 出来る限りしてくださるとのことなので、お近くの方はぜひどうぞ~(*^_^*)
ただ、「ピザ宅配のように 遅れたから値引き」みたいなことはやってないそうなので
ご了承くださいね~
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ *:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
グリーンコアさんにも立ち寄って・・・・

大きな大きな サンタさんが 出迎えてくれました
ちょうど、「コーさん」は 仕入れでお留守でしたが、ブロガーさんへ
って
ミニサボテン 頂きました
「天使の涙」っていう かわいいグリーンをお持ち帰り

湯飲みはLATTICEさん、プランツはひだかさんでお持ち帰りしたものです♪
ビオラやパンジーなど 今は品種が高級化してきてますが、 いろんな品種を取り揃えていて、株もしっかりしたものが多かったですよ~
寒さのあまり あまり物色できませんでした><
他にも2軒 うわさの??お店へ行きましたが、戦利品はひとつもありません(涙)
これで、らんぼさんとのデート記事はおしまいですが、正確な?デートコースはさくらんぼおトク日記をご覧ください♪
今回 伺ったお店の皆様から頂いた品々が 綺麗な写真で紹介されてます(*^_^*)
締めには らんぼさん、さくらちゃん、私の中では定番の国際大学のガヤCAFEに寄って
お弁当 買って帰りました。
ひっそり食べ始めたら、二男が さくらんぼさんを 通り過ぎ すでに家に向かってるとの情報が!!
毎回
を持ち歩いてくれてないのですが、、今日に限って??
全部 鍵はしまってたので あわてて帰りました
途中 無事、追い越し鍵を開けることが出来ました^^
「二代目日記」のオート・エスさん


チョー 広い敷地にびっくり

ここで、イベントをしたっていうのも納得

かわいいわんこ

気を使って カウンターの上から 歓迎してくれました!!
2代目さんが、TOYOTAジャンパー着て(これ、結構暖かいんですよ!!)素敵な笑顔で出迎えてくださって

色んな ブロガー特典


恐縮しちゃいました

らんぼさんのマイカー


ここへ来るために、しばらく交換しないで 粘ってたそうです!!(笑)
作業を待つ間も、らんぼさんと2代目さんで お互いのお店の宣伝

オート・エスさんは 平均年齢が若いらしく

急な対応も 出来る限りしてくださるとのことなので、お近くの方はぜひどうぞ~(*^_^*)
ただ、「ピザ宅配のように 遅れたから値引き」みたいなことはやってないそうなので
ご了承くださいね~

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ *:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
グリーンコアさんにも立ち寄って・・・・

大きな大きな サンタさんが 出迎えてくれました
ちょうど、「コーさん」は 仕入れでお留守でしたが、ブロガーさんへ

ミニサボテン 頂きました

「天使の涙」っていう かわいいグリーンをお持ち帰り


湯飲みはLATTICEさん、プランツはひだかさんでお持ち帰りしたものです♪
ビオラやパンジーなど 今は品種が高級化してきてますが、 いろんな品種を取り揃えていて、株もしっかりしたものが多かったですよ~
寒さのあまり あまり物色できませんでした><
他にも2軒 うわさの??お店へ行きましたが、戦利品はひとつもありません(涙)
これで、らんぼさんとのデート記事はおしまいですが、正確な?デートコースはさくらんぼおトク日記をご覧ください♪
今回 伺ったお店の皆様から頂いた品々が 綺麗な写真で紹介されてます(*^_^*)
締めには らんぼさん、さくらちゃん、私の中では定番の国際大学のガヤCAFEに寄って
お弁当 買って帰りました。
ひっそり食べ始めたら、二男が さくらんぼさんを 通り過ぎ すでに家に向かってるとの情報が!!
毎回

全部 鍵はしまってたので あわてて帰りました

途中 無事、追い越し鍵を開けることが出来ました^^