2009年01月10日
ケーキをプレゼント♪
昨日の宣言どおり!!
こもってます
我が家には、今朝 少し積もった?(というレベルでもないが・・)
雪はもう無いけど、山のほうは真っ白
子供たちは、遊べるほどの雪が無くて、寂しそう・・・
お昼からのスイミングは、送迎すると、私が寒いのでJRで、子供たちだけで行ってもらいました^^
今日は、お友達のお誕生日
プレゼント代わりに「なんちゃってケーキ」作りました。
私の誕生日のときに、安くでスーパーに売ってたショコラの台?がまだ、店に売ってたので
同じもので。

たくさんのバラを作るより、今回はひとつのバラにしてみました。
ケーキの幅、全部に咲かしてみました。
バラというより、八重咲きの椿って感じになってるけど^^;
しいて言うなら、モッコウバラ!?
あ・・そこまでバラにこだわらなくてもいっか(*≧m≦*)ププッ
このケーキ・・・
お友達のおうちに配達しなくちゃ・・・と思ってたけど
電話したら、昼から出かけるって言うので、帰りに寄ってもらうことにしました~~~
あ~~~
どこまでも横着な私
こもってます

我が家には、今朝 少し積もった?(というレベルでもないが・・)
雪はもう無いけど、山のほうは真っ白

子供たちは、遊べるほどの雪が無くて、寂しそう・・・
お昼からのスイミングは、送迎すると、私が寒いのでJRで、子供たちだけで行ってもらいました^^
今日は、お友達のお誕生日

プレゼント代わりに「なんちゃってケーキ」作りました。
私の誕生日のときに、安くでスーパーに売ってたショコラの台?がまだ、店に売ってたので
同じもので。

たくさんのバラを作るより、今回はひとつのバラにしてみました。
ケーキの幅、全部に咲かしてみました。
バラというより、八重咲きの椿って感じになってるけど^^;
しいて言うなら、モッコウバラ!?
あ・・そこまでバラにこだわらなくてもいっか(*≧m≦*)ププッ
このケーキ・・・
お友達のおうちに配達しなくちゃ・・・と思ってたけど
電話したら、昼から出かけるって言うので、帰りに寄ってもらうことにしました~~~
あ~~~
どこまでも横着な私

タグ :ケーキ
2009年01月05日
今日は私のケーキ♪
子供たちは「誕生日はケーキを食べるもの」と決め付けているようで・・・
私の誕生日なのに、せっせと・・・
デコレーションのみ!!!
スポンジ部分は スーパーにあるチョコケーキ?もどきを使って・・・


これが、また意外とおいしくてびっくりでした~o(〃^▽^〃)o
上のイチゴのバラは大変だったので、5個作る予定が4個になっちゃった
私の誕生日なのに、せっせと・・・
デコレーションのみ!!!
スポンジ部分は スーパーにあるチョコケーキ?もどきを使って・・・


これが、また意外とおいしくてびっくりでした~o(〃^▽^〃)o
上のイチゴのバラは大変だったので、5個作る予定が4個になっちゃった

2008年12月25日
プッシュドノエルに挑戦♪
昨日のイブ
は・・・
午前中、ドタバタと旦那と花屋デート
・・・の前に、ケーキ1本寝かせたので 昼から2本目作って・・・
夕方からデコレーションしました^^

右が自宅用。左は実家用
実家用をあとから 作ったので、そっちのほうが綺麗に巻けたかな。
初めてのプッシュドノエル&チョコ味
デコレーションしてあるチョコは、二男のトッピング
われながら、満足
ちょっと、クリーム硬めで塗りにくかったけど^^;
そこらへんは、ご愛嬌ってことで
でも、家族みんなに好評でしたよ~
ただ、ひとつ。
二男が、夜のメニュー見て・・・
「なんか、いつもよりご飯少なくない??こんなときは たくさんあるのかなぁ~って思っただけなんだけど^^;」
ごめん。
花いじりに ケーキ2個で いっぱいいっぱいの母でした
今夜のメニューは・・・やっぱり普通かな

午前中、ドタバタと旦那と花屋デート

・・・の前に、ケーキ1本寝かせたので 昼から2本目作って・・・
夕方からデコレーションしました^^

右が自宅用。左は実家用

実家用をあとから 作ったので、そっちのほうが綺麗に巻けたかな。
初めてのプッシュドノエル&チョコ味

デコレーションしてあるチョコは、二男のトッピング

われながら、満足

ちょっと、クリーム硬めで塗りにくかったけど^^;
そこらへんは、ご愛嬌ってことで

でも、家族みんなに好評でしたよ~

ただ、ひとつ。
二男が、夜のメニュー見て・・・
「なんか、いつもよりご飯少なくない??こんなときは たくさんあるのかなぁ~って思っただけなんだけど^^;」
ごめん。
花いじりに ケーキ2個で いっぱいいっぱいの母でした

今夜のメニューは・・・やっぱり普通かな
2008年11月12日
流木で♪&おやつレシピ♪
作りました。
正確には、くっつけました・・・ボンドと釘で

ピアノの横の壁に掛けて、子供たちの楽譜を入れてます。
欠点は・・・・
下から楽譜が抜け落ちるところ
上手に入れないと すぐ、落ちます(笑)
子供たちは その辺のコツはつかんでるらしく、めったに本は降ってきません
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ *:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
今日は 暑いくらいですね~
というわけで・・・・
本日のおやつ 「2層グレープゼリー」
A グレープ100%ジュース 500CC
砂糖 70グラム
ゼラチン 20グラム
B 卵 1個
生クリームホイップ 200CC
牛乳 200CC
① ゼラチンを溶かす(50CC位の水でふやかし、レンジ1000Wで20秒位)

②Aを鍋で沸騰させる

③Bをよく混ぜる

④②に、③を入れてひと混ぜして、容器に入れて 冷やす


ゼラチンがよく溶けてないと、2層になりません
ジュースはオレンジでもなんでもいいですが、100%ジュースが理想かな。
これは「野菜○活 紫の野菜」です(*^_^*)
簡単なので、作ってみてね
正確には、くっつけました・・・ボンドと釘で


ピアノの横の壁に掛けて、子供たちの楽譜を入れてます。
欠点は・・・・
下から楽譜が抜け落ちるところ

上手に入れないと すぐ、落ちます(笑)
子供たちは その辺のコツはつかんでるらしく、めったに本は降ってきません

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ *:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
今日は 暑いくらいですね~

というわけで・・・・
本日のおやつ 「2層グレープゼリー」
A グレープ100%ジュース 500CC
砂糖 70グラム
ゼラチン 20グラム
B 卵 1個
生クリームホイップ 200CC
牛乳 200CC
① ゼラチンを溶かす(50CC位の水でふやかし、レンジ1000Wで20秒位)

②Aを鍋で沸騰させる

③Bをよく混ぜる

④②に、③を入れてひと混ぜして、容器に入れて 冷やす



ジュースはオレンジでもなんでもいいですが、100%ジュースが理想かな。
これは「野菜○活 紫の野菜」です(*^_^*)
簡単なので、作ってみてね

2008年11月07日
誕生日ケーキ♪
なんとかメインのケーキ
が間に合いました
そう、今日はちび娘の誕生日
ついでに、ばあちゃんの誕生日も一緒にお祝いします
31のアイスケーキを頼んでたら、ばあちゃんの名前を忘れてたのと、チビ娘が 気に入らなかったので
急きょ 作る羽目に(-_-;)
かわいい一人娘のわがままを聞いてしまったのぉ(@_@;)
アイスケーキは 旦那が帰ってくる週末にでも食べるとします・・・・
(チビ娘いわく、お父さんが 自分の誕生会来れないから・・・だそうで^^;)


あわてて作ったので、生クリームの敷き方とフルーツの並べ方がおかしくて、ちょっとつぶれてます
さて・・・
これから ご飯の支度しなくちゃ


そう、今日はちび娘の誕生日

ついでに、ばあちゃんの誕生日も一緒にお祝いします
31のアイスケーキを頼んでたら、ばあちゃんの名前を忘れてたのと、チビ娘が 気に入らなかったので
急きょ 作る羽目に(-_-;)
かわいい一人娘のわがままを聞いてしまったのぉ(@_@;)
アイスケーキは 旦那が帰ってくる週末にでも食べるとします・・・・
(チビ娘いわく、お父さんが 自分の誕生会来れないから・・・だそうで^^;)


あわてて作ったので、生クリームの敷き方とフルーツの並べ方がおかしくて、ちょっとつぶれてます

さて・・・
これから ご飯の支度しなくちゃ

2008年11月06日
おやつレシピ♪ byマフィン
「かぼちゃとクリームチーズのマフィン」

材料(10個分くらい)
かぼちゃ 6分の1個くらい(適当!)
クリームチーズ 100グラム
薄力粉 125グラム
強力粉 125グラム
ベーキングパウダー 小さじ2
塩 小さじ2分の1
卵 1個
無塩バター 90グラム
グラニュー糖 120グラム
牛乳 100CC
卵、バター、牛乳は常温に戻しておく
かぼちゃはレンジで柔らかくして、マッシュ。
クリームチーズは 1センチ角くらいに切って強力粉をまぶし、冷蔵庫に入れておく

を合わせてふるっておく
ボウルにバターを入れクリーム状に混ぜ、グラニュー糖を加え
白っぽくなるまで混ぜる

②に溶き卵を少しずつ混ぜる
(卵が常温じゃないと分離しやすい)

③に粉類を少しずつ半量 軽く混ぜる。

④に牛乳を少しずつ加え 完全に混ざったら 残りの粉類をいれ 混ぜる
⑤にかぼちゃとクリームチーズを加え かるく混ぜる

型にいれ、170度に予熱したオーブンで25分焼く
爪楊枝などで刺して、何もついてこなければ出来上がり
面倒なので、かぼちゃの皮も入れてます。
今日は牛乳を切らして、生クリームがあったので代用(贅沢に!)しました。

材料(10個分くらい)
かぼちゃ 6分の1個くらい(適当!)
クリームチーズ 100グラム




卵 1個
無塩バター 90グラム
グラニュー糖 120グラム
牛乳 100CC

かぼちゃはレンジで柔らかくして、マッシュ。
クリームチーズは 1センチ角くらいに切って強力粉をまぶし、冷蔵庫に入れておく



白っぽくなるまで混ぜる


(卵が常温じゃないと分離しやすい)







爪楊枝などで刺して、何もついてこなければ出来上がり

面倒なので、かぼちゃの皮も入れてます。
今日は牛乳を切らして、生クリームがあったので代用(贅沢に!)しました。
2008年10月24日
秋のデコレーションケーキ
久しぶりに、ケーキのデコレーションしました
でもこの時期使える果物が乏しいので、私のレベルではこれが精一杯
まずは、魔法の水をつけてから生クリーム塗って~

使った果物は、缶詰のさくらんぼ
とブルーベリー
メロンのカット売り、レッドキウイ、巨峰
冷凍のカットストロベリーですo(〃^▽^〃)o
横のところ

クリームを綺麗にぬれないので、既製品のチョコで隠しちゃいました
ここだけ、子供たちも参加デス
カットしたところ

そうそう!私はスポンジが上手に焼けないので、お友達にスポンジだけ焼いてもらいました
魔法の水のおかげで、しっとりしたケーキ
になりましたよ~
冷凍のストロベリーの酸味が生クリームの甘さとぴったりで
あ~おいしかった

でもこの時期使える果物が乏しいので、私のレベルではこれが精一杯

まずは、魔法の水をつけてから生クリーム塗って~

使った果物は、缶詰のさくらんぼ

メロンのカット売り、レッドキウイ、巨峰
冷凍のカットストロベリーですo(〃^▽^〃)o
横のところ

クリームを綺麗にぬれないので、既製品のチョコで隠しちゃいました

ここだけ、子供たちも参加デス
カットしたところ

そうそう!私はスポンジが上手に焼けないので、お友達にスポンジだけ焼いてもらいました

魔法の水のおかげで、しっとりしたケーキ

冷凍のストロベリーの酸味が生クリームの甘さとぴったりで

あ~おいしかった

タグ :デコレーションケーキ誕生日
2008年10月21日
きなこ団子
夕方、友達と遊ぶ予定がなかった二男が、あまりにも退屈そうにして なおかつ、うるさい
先日のドーナツ作ったときの米粉と、ちょうど日曜に「きな粉揚げパン食べたい」というリクエストに答えたときの
きな粉も残ってたので

きなこ団子作りました
作ったうちにはいるかな^^;
ボウルに粉を入れさせて、私が適当に水を足してると「何で図らないの??」
「だって、粉も図ってないし、耳たぶくらいの柔らかさになるようにね」
というと、片方の手で自分の耳たぶ触って確認
おいしくできました
ちょうど長男も帰宅して あっという間に完食!
残ったきな粉も スプーンですくって食べて、更に牛乳に混ぜて「きなこ牛乳」で飲んでました

先日のドーナツ作ったときの米粉と、ちょうど日曜に「きな粉揚げパン食べたい」というリクエストに答えたときの
きな粉も残ってたので

きなこ団子作りました

作ったうちにはいるかな^^;
ボウルに粉を入れさせて、私が適当に水を足してると「何で図らないの??」
「だって、粉も図ってないし、耳たぶくらいの柔らかさになるようにね」
というと、片方の手で自分の耳たぶ触って確認

おいしくできました

ちょうど長男も帰宅して あっという間に完食!
残ったきな粉も スプーンですくって食べて、更に牛乳に混ぜて「きなこ牛乳」で飲んでました

2008年10月17日
もちもち!ドーナッツ
無性に ドーナツが食べたくなって・・・
タ○ヨーに 豆腐を買いに走りました
友人に教えてもらった「ポン○リング」もどき
ホットケーキミックスとだんごの粉、絹ごし豆腐、砂糖少々を 混ぜて揚げるだけ
もっちりして おいしいです

私が作ると、ちょっとイビツですが
でも、あっという間に完食でした
タ○ヨーに 豆腐を買いに走りました

友人に教えてもらった「ポン○リング」もどき

ホットケーキミックスとだんごの粉、絹ごし豆腐、砂糖少々を 混ぜて揚げるだけ

もっちりして おいしいです


私が作ると、ちょっとイビツですが

でも、あっという間に完食でした

タグ :おやつ
2008年10月13日
好評!コーンマカルーン
タイトルどおり気が向いたらやってるおやつ作り♪
土曜日は保育園の役員会やら、夜にはお出かけがあったので、みんなで食べようと、
久しぶりに友人に教えてもらった「コーンマカルーン」なる名前のおやつを作ってみましたよ~

材料は薄力粉、ベーキング、マーガリン、卵、砂糖、コーンフレーク
マーガリンに砂糖を加えながら 白っぽくなるまで混ぜてふわっとしたら卵を混ぜて~
これに薄力粉ベーキング入れて~
混ぜて~
コーンフレークを広げたところにスプーンで落として フレークつけつけ
今回は娘がつけつけしましたよ
あとはオーブンで焼くだけ~
フレークはイチゴ味が ふんわり甘くておいしいんだけど、季節限定なので、今回はプレーン味
チョコ味は、焼くとちょっと苦味が出るので、私的には・・・
みんなに好評で、園長先生も、子供たちの手作りおやつにいいと思ったらしく、
給食の先生にも試食させてました
もちろん、我が家でも毎回好評で うちの子はホワイトデーのお返しに 私と一緒に作りました
←ずいぶん前ですが
もうひとつ我が家定番の簡単チョコケーキ(ブラウニーみたいなやつね)も作ったけど、画像はありません。
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ *:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
それから 季節はずれの「るこう草」が 昨年のこぼれ種で花を咲かせています

星型のかわいいお花で大好きな花のひとつで~す
土曜日は保育園の役員会やら、夜にはお出かけがあったので、みんなで食べようと、
久しぶりに友人に教えてもらった「コーンマカルーン」なる名前のおやつを作ってみましたよ~


材料は薄力粉、ベーキング、マーガリン、卵、砂糖、コーンフレーク

マーガリンに砂糖を加えながら 白っぽくなるまで混ぜてふわっとしたら卵を混ぜて~
これに薄力粉ベーキング入れて~
混ぜて~
コーンフレークを広げたところにスプーンで落として フレークつけつけ


あとはオーブンで焼くだけ~

フレークはイチゴ味が ふんわり甘くておいしいんだけど、季節限定なので、今回はプレーン味

チョコ味は、焼くとちょっと苦味が出るので、私的には・・・

みんなに好評で、園長先生も、子供たちの手作りおやつにいいと思ったらしく、
給食の先生にも試食させてました

もちろん、我が家でも毎回好評で うちの子はホワイトデーのお返しに 私と一緒に作りました
←ずいぶん前ですが

もうひとつ我が家定番の簡単チョコケーキ(ブラウニーみたいなやつね)も作ったけど、画像はありません。
*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ *:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚
それから 季節はずれの「るこう草」が 昨年のこぼれ種で花を咲かせています

星型のかわいいお花で大好きな花のひとつで~す
