スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年07月09日

プチ?庭改造♪part2

グリーンカーテンの朝顔


カーテンとしての機能は、まだまだだけど、花がきれいです




そして・・・
昨日の庭仕事の続きで、プチ改造しました。

この場所は、我が家へ入ってくる人が、何気に見てしまうところなのに
結構、うっそうとしてて^^;

雑草対策の次に、なんとかしないとなぁ~と、我が家の課題となってたひとつでした。




昨日の状態。ランタナだけの散髪でした。




今日は・・・・





竜のひげのでっかいバージョン?と
山茶花や椿が 4~5本小さいのが植えてあったけど、頑張って、頑張って・・・・(笑)

木の大きさとは対照的な根っこの張り具合に途中、泣きそうになりながら べー


諦めて、少し掘ったところでのこぎり登場UP


なんとか、こんな状態になりました。



で、ランタナの株が丸見えビックリ





  


Posted by yuki. at 18:04Comments(6)庭木・花たち

2009年07月08日

七夕カレー&今日の庭仕事♪

昨日、暦では七夕でしたね。
夜は集会←怪しくないですよべー
だったので、カレーを作っておきました。



ほんの気持ちですが、人参だけ星型にしました。あ。オクラも星にちなんで入れました。

あとは、なんのへんてつもないカレーです。

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚


昨日のランタナ



今日のランタナ




いつか、フェンスを壊しそうな勢いで、巻きついちゃってます^^;
で、この鉄の棒。

どこまで刺さってるのか分かりませんが、抜けそうで抜けないんですよね~┓( ̄∇ ̄;)┏

  


Posted by yuki. at 17:35Comments(8)庭木・花たち

2009年07月07日

今日の庭♪

我が家のランタナ。




花の少ないこの時期に、とっても重宝してるんですが
大きさが問題ε=( ̄。 ̄;A フゥ…






ちなみに 1枚目の写真カメラは、世間様からみえる我が家のランタナです^^;
奥の3本は 春先に 丸裸にしたもの。
手前の1本は 10月に散髪したきり。

2枚目以降は その裏側、洗濯干し場の通路に侵入してきた><



そろそろ、手を入れておかないと、すごいことになりそう困ったな


今日も、芝刈りしたり、野ボタン切ったり色々したんですが、
ちょっとだけで、もう汗だく┓( ̄∇ ̄;)┏
一度にする元気はありませんでした^^;


そして・・・こんなオリヅルランが出てきました若葉
  
タグ :庭仕事


Posted by yuki. at 17:10Comments(6)庭木・花たち

2009年06月24日

グリーンカーテン♪ちょっと成長編

つい先日のグリーンカーテンですが・・・

昨日の雨雨のおかげなのか、急に伸びてて びっくりしました。
・・・・といっても、10センチくらいなんだけど、まだ小さなうちは成長がよく見えます。
すでに、つぼみもつき始めました若葉




全体はこんな感じです



こうやって見ると、まだまだですね~^^;



つぼみがついてるのは、白いプランターの一番右の苗若葉






*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚


今年初!
おいしい徳光スイカを頂きました。




もうやがて終わりの時期に入る、徳光スイカですが、鹿児島のスイカは これが一番おいしいですよね~ラヴ


持つべきは 友ですグッ


早速 食べてみると、天候に恵まれたせいか、水っぽくなくて
甘くておいしかったキラキラ


  


Posted by yuki. at 18:14Comments(8)庭木・花たち

2009年06月21日

グリーンカーテン♪途中経過編

以前、グリーンカーテンを目指して蒔いた朝顔の種ですが・・・


まだこんな感じ。




風船かづらも



まだまだ この程度^^;


朝から日差しがまぶしくなって、東側の窓は 午前中、半分雨戸を閉めるほど><
なのに、グリーンカーテンの完成までは 時間がかかりそうです


*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚


さて。今日は中学校の日曜参観。

福岡の知人と話したら、小学校のうちから「日曜参観」が無いところも多くて
中学校で、日曜参観!?と驚かれました^^;

1時間目 自由参観
2時間目 校長先生の講話
3時間目 参観
だったんですが・・

3時間目が始まる直前 学校周辺が渋滞してました車

我が家も、もれなく、その中の一員だったんですがべー




学校菜園で、おいしそうなナス発見(o^-')b










  


Posted by yuki. at 17:47Comments(8)庭木・花たち

2009年06月20日

今日のガーデニング♪親子編

親子で庭いじりして過ごしました若葉


先日、種まきしたコスモスが順調に成長して・・・
いつも、この後 枯らしてしまうので^^;

今年は 早いかな・・・と思いつつ、枯らすよりはマシってことで
定植しちゃいました(o^-')b







下の二人は、育苗箱?から苗を そぉっと取り出して、根を崩さないように・・・と私のうるさい忠告を守ろうと
必死にやってました^^


無事に 咲きますように若葉


そして、ひょっこり覗いた、間引き途中のなっぱ。

相変わらず虫食い攻撃爆発

よ~ぉく見ると、アオムシでしたはっ

早速 子供たちに教えると、すっごい勢いで食いついてきました(笑)




かわいそうに、たまたま飛んできた ちょうちょを素手で 二男がGETおっ




その後も、ひまわりとか、タイムとか そこらへんにあった種を、あちこちに
植えました←子供たちがウインク

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚

ところで
昨夜は リビングの机の「裏」に、こんな珍客DOWN




なぜか、カマキリの赤ちゃんはっ



  


Posted by yuki. at 18:42Comments(4)庭木・花たち

2009年06月14日

今日の庭改造♪・・ひとまずここまで編

朝はやくから 伊集院まで 空手の昇級審査に行き
昼過ぎまで拘束され┓( ̄∇ ̄;)┏


何もしてないのに、ヘトヘト汗
ちゃっかりお昼寝ZZZ

なので、ほんのちょっと。
昨日の砂の足らなかったところを 埋めただけ^^;




2階の窓から 全体像を撮ってみました。

あれだけの土を敷き詰めたのに、全体で見ると これだけ!?状態><







あとは、メインの場所の砂利のところ、そして、砂場になってた場所をこれから
どういう風にしていくのか 考えないと・・・


子供たちは「芝生」希望なんですが・・・

この砂利の部分。
せっせと 剥ぎ取ったところなんですよね~困ったな

見た目、実用性だけみたら 芝生がいいんですが、
手入れができるほどマメじゃない私。

結構、 重労働をしたので ひとまず、満足(笑)

あとは、またぼちぼち進めていこうかな。  


Posted by yuki. at 18:18Comments(6)庭木・花たち

2009年06月13日

今日の庭改造♪・・親子編

お昼過ぎまで 子供たちの習い事に付き合い・・・・・


3時頃から 本格始動ブー



今日は テスト期間中の長男も交えて、親子で頑張りましたにっこり






子供たちは、庭の中央の砂利地帯を 自分たちなりに まっすぐ均してもらった後、
そこへ、砂をお引越ししてもらいました。


なぜか、靴の中敷が転がったりもしてますが(笑)

私はその間、「固まる土」の続きに汗を流して。



あと一息というところで、砂がビミョーに足らなかった(涙)

最後の一袋で明日にしよっとブー





で、その後は、二男と 車庫から ピストン輸送で、
せっせと庭に運び込んでいた、中古のサークルストーンを 親子で並べましたチョキ




子供たちも、自分たちが 準備した場所に インパクトのあるものが出来上がって
とっても 満足してましたキラキラ


明日も 夕方には自由時間がとれそうなので、みんなで続きをする予定です。
テスト期間 真っ最中の長男は どうせ勉強してないので
こき使うつもりですグッ




そして、今。
二男が冷やし中華を作ってくれてますパチパチ  


Posted by yuki. at 19:00Comments(10)庭木・花たち

2009年06月11日

今日の庭改造♪雑草対策編

昨日、雨の中 仕入れてきた「水で固まる土」



一袋25キロ×10袋=250キロ





今日は、早速の 梅雨の晴れ間なので、頑張りましたグッ


何が大変って、運ぶのと霧吹きげんなり


それ以外の作業は 大好きなんだけどなぁ~えーっと・・・






作業開始から約5時間。
今日は お昼ごはんも食べたので 正味4時間時計

途中、霧吹きのパッキンがおかしくなって 小さな霧吹きからお手ごろサイズの霧吹きを駆使して
組み替えて 使えるようにしたり・・・

噴霧器も どこか探せば 持ってるはずなんだけど薬剤用だし
地道に 小さな霧吹きで 頑張りましたパー


これ、半分は関係ないところに 霧吹きされてるよなぁ~と思いつつ^^;





これだけあった材料は あっけなく 使い切りましたあはっ


枕木風コンクリートを敷いたことで この上は あまり踏まなくなることを前提に、
今までより 薄く敷いて  若干ですが、面積を稼ぎました(笑)

あ・・・
この土を 運んで この上に、何気に4つくらい重ねて置いてたら
真ん中がパキッと 割れちゃったんですけどね~ガーン

やっぱり、重量のあるしっかりしたものにすればよかったかなと、思いつつ
どうせ、毎日目に入るものじゃないしぃ~(*≧m≦*)ププッ

いやいや・・その前に 下がまっすぐじゃなかったからなんですけど┓( ̄∇ ̄;)┏



で。
そのまま 敷いてます←勿体無いしね~









それでも、ビミョーに足らなくて・・・


やっぱり買い足し><
追加125キロ~財布


別名 「万里の長城」と表現されることもある、我が家の階段を 
重たいものを持って 往復したので ヘロヘロ^^;


追加分は また明日以降かな。

  


Posted by yuki. at 17:34Comments(8)庭木・花たち

2009年06月09日

今日の庭改造♪・・・ちょっとだけ編

気持ちは うずうずしてるのに、午前中は学校へ行かねばならず(涙)


でも、ちょうどチビ娘のクラスは体育の時間にっこり

こっそり授業も見てきました^^


今夜は雨になるみたいなので

お昼からは ご飯も食べず、そのまんま庭へ~若葉

・・・というか、おやつを食べてしまって 特に食欲もなく^^;


今日はお部屋からは このアジサイで隠れて見えないこの場所。







そこまで 覆い茂ってなさそうに見える ここは・・・・


どくだみの温床その1(*≧m≦*)ププッ



せっせと土を掘りながら どくだみと戦って もちろん、途中休憩もとりながら 約3時間半かかりました^^;

どくだみが 無くなるはずもないよな・・・
と改めて実感したひと時。

かなり 深いところまで根っこがあるし><


途中の とんでもない証拠写真を撮る余裕も無く 必死に頑張りましたグッ







「水で固まる土」で 隠してしまいたい場所の防草シート終了まであと一息ウインク




この水で固まる土・・・
予想では、あと300キロくらい必要かなぁ┓( ̄∇ ̄;)┏



誰か運んで!!べー






  


Posted by yuki. at 17:23Comments(8)庭木・花たち